調布市・府中市・三鷹市の動物病院なら、飛田給動物病院

WEB予約
お問合せ
WEB予約

症例

症例 CASES

生殖器

犬の子宮蓄膿症(手術の写真があります)

子宮蓄膿症は細菌感染による炎症により子宮内に膿が貯まってしまう疾患です。避妊手術をしていない雌犬に多く見られ、一般的には高齢で発症しますが若齢でもみられることもあります。また出産を経験した犬よりも出産経験のない犬のほうが発症率が高いことが知られています。

症状は進行状況や細菌の種類によっても異なりますが、食欲不振、元気消失、発熱、多飲多尿、陰部からの排膿などがみられます。しかし子宮頚管が閉じてしまっている場合(閉鎖性)では陰部からの排膿は認められず、また一般的に閉鎖性のほうが症状は重くなる傾向があります。

子宮蓄膿症は稟告(避妊手術の有無、発情開始時期、臨床症状など)、血液検査(白血球の増加、CRPの上昇など)、レントゲン、超音波(拡張した子宮の確認)などから診断します。

麻酔や手術リスクが高い場合は内科的な治療も可能ですが、可能であれば外科的に卵巣・子宮全摘出術を行うのが最も推奨されます。早期に発見され外科的摘出ができれば予後は良好です。しかし、重度の感染、炎症を起こし腎不全が生じている場合では予後不良のことがあります。

元気消失、食欲不振、腹部膨満を主訴に来院された症例です。超音波検査で拡張した子宮が確認され、稟告、血液検査などから子宮蓄膿症と診断し緊急手術を行いました。

摘出した卵巣・子宮と内容物です。子宮内には大量の膿が溜まっていました。術後数日間の入院を経て、抜糸時には食欲、元気ともに回復してくれました。